Blender日和

URL:http://osakanablender0228.blog.fc2.com/
RSS:http://osakanablender0228.blog.fc2.com/?xml
このブログでは、主にBlenderによるCG制作のメモ等を書き連ねていこうと思っています。
[変更]
最終更新日2014/04/13 17:03:46

タグ

Blender 

記事

雷電を作る_11(尾輪)

2014-04-13 17:03:46
お久しぶりです。春休み・新学期ということもあり、色々と忙しかったりgdgdしたりで制作が滞ってました。どうにか志望コースに進めたので、ぼちぼち制作を再開していこうと思います。今回は作りなおした尾輪です。作りながら画像を撮るのを忘れたので、完成した写真のみです。とりあえず納得できる形に収まりました。そろそろモデリングも終わりに近づいてきました。操縦席内部、難しいですが頑張って作ってみます。~~~今年も岩

雷電を作る_10(計器盤)

2014-03-18 22:50:52
今回は尾輪を作る予定でしたが、資料を眺めていたら大きなミスがあることが分かったので、作りなおすことになりました。という訳で、今回はコクピット内部の計器盤を作ります。まずは原型となる計器盤基部を作ります。大きさなどは後々で変わる可能性もあるので、とりあえずは上の曲線部分を胴体部に合わせることを念頭に進めます。次に、円柱を別オブジェクトで複製していき、計器の配置を決めていきます。(緑線はグリースペンシ

雷電を作る_09(エルロン・エレベーター)

2014-03-14 11:34:51
今回はエルロン・エレベーターの両方を作ります。まずはエレベーター(昇降舵)から作っていきます。画像にようにエレベーターの部分をナイフ(Kキー)で切り取ります。尾翼先端部もナイフによる切断に合わせて調整し、三角面があまりできないようにしました。また、切断面を選択し、Sキー + Xキー + 0(テンキー)でX軸に揃えておきます。切込みを入れた後は、Pキーでその部分を分離します。次に、エレベーターの接合部を作っていきます

大刀洗平和記念館

2014-03-08 18:10:17
タイトル通り、3月7日に大刀洗平和記念館に行ってきました。福岡県の南側にある記念館で、博多駅からJR九州大牟田線に乗って基山駅まで行き、そこから甘木鉄道で大刀洗駅に行く、という経路です。この記念館には、零式艦上戦闘機三二型と九七式戦闘機が収蔵されており、いずれも世界でここにしか現存していません。私は両方とも見たことがなかったので、一度は見てみたいと思って行くことにしました。記念館に入ると、早速三二型が

【操作メモ】グリースペンシル

2014-02-24 20:24:10
今日は雷電の制作ではなく、Blenderで使ってみた機能を書き留めていきます。まだまだBlenderの機能を使い切れていないので、自分が覚えるためでもあるのですが・・・(笑)それでは、最初は「グリースペンシル」の機能について書いていきます。まず、グリースペンシル機能をONにするには、Nキーで右側に画面を呼び出し、<□グリースペンシル>に☑を入れます。この画面では、オブジェクトの座標や3Dカーソルの座標を細かく設定したり、表